2025.09.23

日本画・洋画の系譜展

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

日本画・洋画の系譜展

平山 郁夫「銀閣寺 京都」 水彩、6号

 

日本画・洋画の名作を厳選し、巨匠の逸品と、その薫陶を受けた人気作家の作品を一堂に展示販売いたします。受け継がれてきた美の流れと、それぞれの作家が紡ぐ表現の妙を、どうぞこの機会にご高覧ください。

 

画像

平松 礼二「モネの水庭・春秋」 日本画、30×75

 

 

【 プロフィール】平山 郁夫 ひらやま いくお

1930年 広島県に生まれる
           東京美術学校日本画科卒業・前田 青邨に師事
1961年 日本美術院賞(大観賞)受賞
1962年 日本美術院賞(大観賞)受賞
1964年 院展にて文部大臣賞受賞、同人推挙
1967年 法隆寺金堂壁画再現模写に参加
1973年 高松塚古墳模写に参加
1976年 シルクロ―ド展中近東5ヵ国巡回展
1978年 第63回院展にて内閣総理大臣賞受賞
1979年 昭和世代日本画展出品 ギリシア・中国で個展
1993年 文化功労者となる
1995年 東京藝術大学長退官
1996年 日本美術院理事長就任 レジオン・ド・ヌール勲章受章
1998年 文化勲章受章
2000年 大唐西域壁画(奈良薬師寺玄奘三蔵院壁画)完成
2001年 東京藝術大学長再任
2002年 中国政府より文化交流貢献賞を贈られる
2005年 東京国立博物館特任館長就任
           東京藝術大学長退任
2009年12月に78歳で歿

 

【プロフィール】平松 礼二ひらまつ れいじ

1941年 東京都に生まれる(1965年 愛知大学卒業)
1977年 第4回創画展にて創画会賞・春季創画展で春季展賞受賞
1979年 第1回中日大賞展大賞受賞
1980年 第2回東京セントラル美術館日本画大賞展優秀賞受賞
1988年 第1回MOA岡田 茂吉賞優秀賞受賞
1989年 第10回山種美術館賞展大賞受賞
2000年 第12回MOA岡田 茂吉賞大賞受賞
          『文藝春秋』1月号より表紙画担当
2002年 奈良薬師寺天井画制作
2006年 町立湯河原美術館・平松 礼二館開館
           多摩美術大学教授退任 了徳寺大学学長就任('07退任)
2007年 山種美術館名品展に招待(富山市県立美術館)
2013年 個展「平松 礼二 モネへのオマージュ」(ジヴェルニー印象派美術館/フランス)出品作品全点を美術               館買上・収蔵
2014年 個展「平松 礼二展 睡蓮画・モネへのオマージュ」展
           (ベルリン国立アジア美術館/ドイツ)
2018年 個展「ジャポニズム・印象派―平松 礼二展」
           (ジヴェルニー印象派美術館/フランス)
2021年 フランス芸術文化勲章シュヴァリエ受章
現在
無所属 (財)美術文化振興協会評議員

 

画像

 

画像

 

画像

 

会期/9月24日(水)~30日(火)※最終日は17時閉場

会場/大丸神戸店 8階 gallery TOART(ギャラリートアート)

 

gallery TOARTではInstagramでもご紹介しています。どうぞご覧くださいませ。

          ↓

        こちらから

 

 

ショップ情報

ショップ名

ギャラリー トアート

フロア
8F
カテゴリー
その他

RECOMMEND BLOG