イバラードの世界 井上 直久 絵画展
「数えきれぬ、ただひとつの夕辺」アクリル、菱形×2
心の中にある風景を「イバラード」と名付けた画家井上 直久。その世界を舞台とした画集や絵本を刊行し、スタジオジブリ制作アニメ『耳をすませば』の挿話『バロンのくれた物語』で、その世界観が紹介され話題になりました。また、『星をかった日』(原作:井上 直久)の短編アニメが宮崎 駿監督により制作され、ジブリ美術館やジブリパークで定期放映されています。
本会場では人気のライブペインティングを今年も開催。「イバラード」の世界が創られる過程をお楽しみいただけます。
◇作家来場◇会期中毎日 13時~17時
🔵ライブペインティング🔵8月30日(土)、31日(日)14時~
※作家来場日時、ライブペインティング日時は都合により変更になる場合がございます。
「窓辺のハーモニー」アクリル、8M
作家プロフィール 井上 直久
1948年 大阪生れ
1971年 金沢美術工芸大学卒業 広告代理店大広勤務
1973~93年 大阪府立春日丘高校勤務
1983年 絵本「イバラードの旅」(講談社絵本新人賞 '96架空社より再刊)
1995年 映画「耳をすませば」(スタジオジブリ 脚本:宮崎 駿 監督:近藤 喜文)の挿話『バロンのくれた物 語』の美術を制作
~2001年まで成安造形大学講師 ~2007年まで成安造形大学教授
1998年 豊科近代美術館にて「イバラードの世界 井上 直久展」
2001年 パリ・エスパス・カリチュアル・ベルタンポワレにて個展
2002年 三鷹の森ジブリ美術館ホールに壁画「上昇気流Ⅱ」制作
2003年 New York, Caelum GalleryにてNAOHISA INOUE Recent works展
2005年 中学美術1教科書(日本文教出版)に作品「エアシップの木」掲載と解説執筆
2006年 短編アニメ『星をかった日』スタジオジブリ 原作:井上 直久 監督:宮崎 駿
2012年 中学美術2・3上教科書(光村図書)に作品「船を見つけた日」と解説掲載
2018年 茨木市制施行70周年記念「井上直久の世界展」を梅田阪急にて開催
パリ・ギャラリーメタノイアにて個展
2025年 長野県にある小海町高原美術館にて「井上直久展 イバラードへの旅」を開催
東京、大阪、名古屋、札幌などの全国各地にて作品展を開催し現在に至る
会期/8月27日(水)~9月2日(火)※最終日は17時閉場
会場/大丸神戸店 8階 gallery TOART(ギャラリートアート)
gallery TOARTではInstagramでもご紹介しています。どうぞご覧くださいませ。
↓