NEW
今さら聞けないハンコの話し その ④ 実印について
こんにちは 印鑑印刷売場です。
今回は、不定期ながらシリーズとしてお届けしている「ハンコのお話」第4弾をお届けします。
テーマは「実印」についてです。
実印とは?
「実印」という言葉は聞いたことがあっても、実際にどんなものかご存じない方もいらっしゃるかもしれません。
簡単にご説明いたします。
実印とは、市区町村の役所に登録された、公的に認められた印鑑のことを指します。
この登録手続きのことを「印鑑登録」と呼びます。
印鑑登録された印鑑は、法的な効力を持つようになり、その印鑑が押された書類は「本人が認めたもの」として証明されます。
どういった時に必要になるの?
マンションや家、土地などの不動産の購入、自動車の購入、遺産相続、その他高額な取引や信頼性の確保が必求められる契約などの場面です。
実印はご自身を証明する重要な印鑑です。
一般的には、フルネーム(姓もしくは名のみでも可)で作成されます。
当店では、完全機械彫りではなく、荒彫りを機械で行い、その後手仕上げで丁寧に仕上げております。
そのため、納期は約1週間ほどいただいております。
実印は、ご自分を証明し人生の重要な契約ごとに使用する大切な印鑑です。
お時間やお気持ちに余裕のある時に、ご準備されることをおすすめいたします。
一般的なサイズや印材の種類もございます。どうぞお気軽にご相談下さいませ。
地2階 印鑑印刷売場
直通電話 050-1782-7943