玉井 祥子展 ~ Tranquility ~
「Sound Sight 7」 ⼟佐楮紙,顔料、φ30×4
大丸神戸店では、【玉井 祥子】の初個展を開催いたします。
Japan Society NYのアーティストレジデンシープログラムで初渡米し、2017-18年に文化庁在外研修員としても滞在。2019年に帰国後は京都にアトリエを構え、制作を続けています。音という不可視の生成と消滅の現象に「生」との共通点を見出し、それを目に見えるかたちで留めるための独自の技法から紡がれた
~Tranquility~ の世界をこの機会にぜひご高覧ください。
【作家来場・公開制作予定】 11月23日(日・祝) 14時~17時
※都合により変更になる場合がございます。

「Sound Sight 10」 ⼟佐楮紙,顔料、φ30×4
【作家プロフィール】玉井 祥子 (Tamai Cyoko)
1987年 高知県生まれ 広島 横浜育ち
2011年 東京藝術大学 音楽学部 音楽環境創造科 卒業
(児童出版社勤務を経る)
2013年 安宅賞, 佐藤国際文化育英財団第23期奨学生(買上)
2014年 東京藝術大学大学院美術研究科 描画装飾 (中島 千波) 研究室 修士課程 修了
Japan Society NY Summer Artist Residency Program, Japan Society NY
2017-18年 平成29年度新進芸術家海外研修員 (NY), 文化庁
2015-19年 NYにて製作
現在
京都府在住
多数の個展・グループ展において精力的に作品を発表している。
【個展】
2019年 「CYOKO TAMAI : New Works on Paper」 Ronin Gallery, NY
2017年 「CYOKO TAMAI : Be Floating」 耀画廊, 東京
2015年 「CYOKO TAMAI : Against Gravity」 Ronin Gallery, NY
2014年 「CYOKO TAMAI : Floating Paintings」 Ronin Gallery, NY
「レスポワール 玉井 祥子展」 銀座スルガ台画廊, 東京
【グループ展】
2025年 ART365 (大丸高知店 / 高知)
Spirit 展(大丸東京店 / 東京)
デザインとアートの狭間から〜東京藝大デザイン科出身の作家たち〜
2024年 〜昭和・平成・令和〜 女性日本画家展 (佐藤美術館 / 東京)
ART365 (大丸梅田店 大丸ミュージアム / 大阪)
belief 展(Shibayama Art Gallery / 東京)
TOBU ART Festival in summer (東武船橋百貨店)
2023年 ウィンターアートコレクション (大丸東京店)
新しい日本画のカタチ展 (西武池袋本店)
ART ART TOKYO (大丸東京店)
spirit 展 (大丸梅田店, 大丸東京店, 大丸札幌店)
INFINITY (そごう千葉店)
2022年 墨に生き、黒で遊ぶ (THE TERMINAL KYOTO / 京都)
group 空 (銀座スルガ台画廊 / 東京)
アートフェアアジア福岡 AFAF2022 (福岡国際会議場 / 福岡)
杜の都アートフェア (仙台三越/宮城)
ART ART TOKYO (大丸東京店 / 東京)
モダンアートフェア (そごう横浜店 / 神奈川)
Spirit 展 (大丸神戸店 / 兵庫)
Newcomer Collection (そごう広島店 / 広島)
STAY ALIVE 出口 雄樹・玉井 祥子二人展 (Artglorieux OSAKA OF GALLERY, 大丸京都店, 大丸東 京店)
The Quartet (ANAインターコンチネンタルホテル東京)

会期/11月19日(水)~25日(火)※最終日は17時閉場
会場/大丸神戸店 8階 gallery TOART(ギャラリートアート)
galleryTOARTではInstagramでもご紹介しています。どうぞご覧くださいませ。
↓



