7F
リビング・キッチン・文具/
NEW
2025.11.20

補聴器の電池、正しく利用していますか?

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

補聴器の電池、正しく利用していますか?

いつも補聴器サロンをご愛顧いただき、

ありがとうございます。

 

今回は、補聴器用電池の上手な使い方のご案内です。

 

補聴器で使用する電池は、「空気電池」という種類で、

化学反応により発電する為、周囲の温度や湿度の影響を受け、

電池の持ちが大きく変わります。

 

 

画像

 

 

特に冬場は発電力が劣り、寿命も短くなりますので、

少しでも長持ちさせるコツをお伝えいたします。

 

①新しい電池は、シールを剥がした後、少し長く待つ(1~2分)
②手で温めてから使う習慣をつける
③使用途中の電池は暖かい室内で保管し、乾燥器や乾燥ケースには入れない
④暖房器具使用時は換気をこまめに行う

 

 

消耗品ではありますが、ご使用・保管方法に気を配って頂くことで、

長くお使い頂けますので、ぜひ参考にしてくださいね。

ショップ情報

ショップ名

補聴器サロン

フロア
7F
カテゴリー
リビング・キッチン・文具/

RECOMMEND BLOG